みなさん、あけましておめでとうございます。2024年あんまり更新できてなかったのですが、少しサイトの構成を直しましてようやくご挨拶ができます。2025年もよろしくお願いいたします。
で、本日は書初めをしたのでその話と、意気揚々と書いた自分の書初めに思わずひるんでしまった話をします。
今年のテーマは水雷屯にしました
わたしは占い師になる前から毎年、易経からひとつ卦を選んで書初めをして。部屋の壁に貼っています。
ちなみに昨年2024年は「旅」でした。
屯は、よく出産に例えられて「産みの苦しみ」を表す卦とか言われてるんですけども。
よくよく卦の言葉を読んでみると、混沌からようやく何かが生まれるみたいなことを表してるように読み取れるんですよね。
モヤモヤしたところにいくつか点が現れて、それがなんとなく形になってくるみたいなそういうイメージでしょうか。
別の言い方をすると、どこからか有象無象が集まってきてガヤガヤし始めるので、リーダー決めた方がうまくいきますよ、というようなことが書いてあるんですよね。だから今年はそういうことにしようかなと思ってます。
もやもやっとしていることを、なんとなく形にしていこうかと。
ここ1 、2年、自分のことで占うと、どうもこの水雷屯という卦がよく出るというのもありました。まわりが混沌めいてモヤモヤしているのかもしれません。そう思って。「屯」を書きました。
もうひとつ、おめでたい字を書こうと思って…
見ての通り、文字はすごく簡単なので、割とすぐ書けてしまいまして。
そうするとあと、もう一つ、何かおめでたい言葉を書こうと思いまして、これを書きました。
去泰、と描きました。
泰を去る、です。
安泰とか平和の状態を出してまた冒険に出ると言うような意味合いです。
「屯」と書いたからには冒険に出るわ、と思って、これを意気揚々と書いたんですけど……。
完成してみたの改めて見てみたら、うーんと気が引けてきてしまって。
泰平を捨てて冒険に出るっつーてもなあ、まだ息子は学生ですし。基本的に本業にバタバタと追われている身です。これからますます休日も仕事だか趣味だか分からないことに振り回されそうですし。
今の状況、わたしにとっては、けっこう泰平なんですよね。
これを捨てるのはなかなか難しいというか。
度量が必要というか…。
ええい、はっきり言うと、捨てたくないのですわ(笑)。
やっぱり泰平捨てられないです。無理ぽ、と思ってしまったんですよね。
ヘタレてしまいました。
時には素直に認めることも必要…かも(笑)
泰を去るのは無理だ、と思ってしまったので。
この書初めは張らずにしまっておくことにしました。
ヘタレてしまった自分、至らないなあと思ったんですが。
まあ無理なものは無理と、素直に認めてしまった方が、のちのちにどうしていくか考えやすいしなあ、などとも思いまして。
いつかこの「去泰」を貼りだせる時がくるかもしれないということで、
ファイルにしまっておきます。
みなさんも書初めいかがですか?
けっこう楽しいですよ。