先日、占いのご相談で「嫌な相手と別れたい」って言うご相談を受けたんですね。そのご相談を切り出された時に「???」と。どういうことだろうと思うことあったので、今日はその時の話をちょっとしようと思います。
タグ: 占いそのものを疑う
「おみくじ引いたら、凶だった」ってそんなに悪いことでもなくね? と思った話
新年早々にお寺に行きましたら、家族がおみくじを引いてたんですけど、珍しく凶が出て、その家族がショックを受けていたので慰めたんですよ。でも「凶」ってなんなんだと思います? やみくもに「あー嫌だ!」って言っても、実は何がどう嫌なんでしょうか、凶って。今日は突っ込んで考えてみたいと思います。
不安をつぶすコツ
今日、夕方ごろに息子がメールをくれたんですよ。「熱出てきた、やばい」。時期も時期じゃないですか。コロナだったらどうしよう、息子の明日の予定をキャンセルした方がいいのかどうしようか、様々なことが脳内に去来しました。頭の中「どうしよう、どうしよう」ばっかりになりました。
しかしですよ、あることを実行したら、不安はなくなりました。
……何をしたのかって? あっ、占ったんでしょ、と思ったあなた。違いますよ(笑)!
今日はその話をします。
GWに遊びに行く日を占いまくって決めたのに、結局行かないことを選んだ話
みなさん、GWはどこかに遊びに行かれたりしましたか?
わたしはですね。GWになんとなく行きたい観光地があったのです。それが、片道二時間ぐらいでそこそこ遠かったので、いつにしようかと日にちを占いまくったんすね。悪くない日は分かったんですけど結局行かなかったんです。
なんで行かなかったのか、わたしの頭の中で何が起こったのか(笑)? 今日はそんなお話です。
占う前に、もっとお悩みの解像度を高めないと解決方法分かんなくなっちゃうよ、という話。
占いあるあるで、わたしもたまにやってしまうのですけども。お悩みがあるからって、内容を絞り込まずにあやふやなまま、占ってしまう時があります。
でもそういう、あやふやな時ってあやふやな答えしか出ないんですよ。だからお悩みの解像度を高めてから占った方がいいよね、という話をします。